帰国準備とちょっとした心残り

ツールドフランスのオブジェ

帰国する日が近づいてくると身の回りを整理しないといけません。

コリッシモで荷物を送ったので持ち物が少し減り、荷造りも楽になるかなぁと思っていましたが甘かった。

あーでもない、こーでもないとしていたら数時間かかってしまい、しかも終わらなくて一気にめんどくさくなりました。せっかく日本に帰るというのに…

思えばフランス出発前の荷造りも大変苦戦しました。

思い出したらよけいにブルーに・・・

荷物整理にブルーになるイラスト

スポンサーリンク

見損ねたツール・ド・フランス

日本に帰る少し前から街中にツール・ド・フランスがど―たらと書かれた張り紙を見たり、自転車を使ったオブジェが飾られているのを目にしたので気になってオーナーさんに尋ねたら、なんとヴィトレを通過するんだそう。(2016年7月頃のお話です)

ツールドフランスのオブジェ

しかも私がここを去った2、3日後に・・・・

ついでに走るコースが滞在先のおうちから50mほどしか離れていない超近場の道路。

ちくしょ――――っっ、知らなかったっ

早くわかってたら滞在伸ばしたのに〰〰っ

それを知ったのが帰国する数日前だったので時すでに遅しです…というか気づけよ私…

ツール・ド・フランスのコースは毎年変わるみたいで賑やかで迫力があるのはスタート地点とゴール地点らしいのですが、かの有名なレース、走っているところだけでも見たかった〰

弱虫ペダルを読んで俄然興味があったので残念でなりません…←ものすごいミーハー

 全てを放棄してとりあえずお茶

 荷造りに行き詰って途中放棄、ロードレース見れないことにテンションダダ下がりでやってられなくなったのでお茶とお菓子を持って外に出ました。

お気に入りの場所、城壁沿いの散歩道。

お気に入りの場所からの景色

不便なことも色々あるし、石畳は歩きづらいし、坂道ばっかでキーッってなることもあるけれど、のんびりした雰囲気とごく自然に今の時代にとけこんでいる古い建物、お城の景色は本当に美しいです。

鳥の鳴き声とときどき聞こえる教会の鐘の音をBGMに、景色の良い所でゆっくりお茶しながら穏やかな気持ちになれるのはすごく贅沢なことだな~と思いました。

リフレッシュ後、なんとか浮上して荷造りも終えましたよ~

借りているおうちの契約期限が私の帰国便の二日前だったので、借家を出たその日はレンヌ泊、そしてシャルルドゴール空港内のホテルにもう一泊して帰ることにしました。

その話はまた次回書こうと思います。

弱虫ペダル読むと、ロードバイク乗ってみたくなります。

[itemlink post_id=”3155″]

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA