シュノンソー城内はステキなお花たちで彩られていた

城内にあるフラワーアレンジ6

シュノンソー城見学の続きです。。。

私がこのお城を訪れたかったのは、歴史背景でも女たちの確執に興味を持ったわけでもなく、ただただ外観が好きだっただけなのです。

そもそも古城巡りをしようと思ったのも、古い建物が好きで色んなお城を見てみたいという単純な動機です。

ええ、好きなものに特に理由なんて要らないんです!!

だから感想も小学生の日記みたいになってますがごりょーしょーください(笑)

スポンサーリンク

シュノンソー城内はいろんな意味ですごかった

お城の中から眺める庭園も美しい~。このお庭を眺めながら城主はティータイムを楽しんだのかなぁ^^

シュノンソー城2

ギャラリー。 舞踏会場だったらしいです。

シュノンソー城内ギャラリー

窓からはシェール川も見えます。優雅ね~

シュノンソー城から見えるシェール川

城内のキレイなお花に釘づけ

目を引いたのは部屋の中にあるフラワーアレンジメント。

どこの部屋にもセンス良くお花が飾ってありました。

城内にあるフラワーアレンジ1

城内にあるフラワーアレンジ2

城内にあるフラワーアレンジ3

本当に素敵だったので花の写真ばかり載せちゃいます。こんなにお部屋を綺麗に彩っているお城は他にはありませんでした。

城内にあるフラワーアレンジ4

もぅステキすぎるぞ。コノヤロ~

城内にあるフラワーアレンジ5

お花ばっかりですみません。

城内にあるフラワーアレンジ8

城内にあるフラワーアレンジ7

城内で気になったお部屋

お花ばかりじゃなんなので気になったお部屋を・・・

厨房です。ピカピカの鍋や食器が置いてありました。このピカピカに惹かれました。

シュノンソー城厨房1

シュノンソー城厨房2

ルイ14世の肖像画。絵より回りの額が気になってしょうがない。

ルイ14世の肖像画

お城にはつきもの?なんでこんなの飾るんでしょう…。

怖すぎるよ~夜この部屋入れないよ〰

いのししのはく製

他の部屋にも…うーん、あまりいい趣味じゃないな。

どうしても動物を飾りたいなら木彫りの熊とかにして欲しいですね。

鹿のはく製

フラワーアレンジの話ばっかりですみません。でもあまりにも素敵だったのでどうしても載せたかったのです。

お城は薄暗い所も多かったので、その中でひときわ鮮やかに目立っているお花たちが心を落ち着かせてくれました。

お部屋自体も素敵ですがセンスの良いお花も見どころのひとつだと思います。

シュノンソー城見学もう少し続きます。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA