シュノンソー城まで数少ないバスで行ってみた

シュノンソー城3

古城巡りで一番行きたかったお城、シュノンソー城へ向かいます。ここは自力で行けそうだったので行きはバスで行ってみることにしました。

トゥール→シュノンソーへ

バスは安くで行けますが、出発する時間帯が要注意です。

スポンサーリンク

バスは安いが便が少ない

トゥールからシュノンソーまでのバスの時刻表です。

※これは当時2016年のもので今(2019年)は新しい時刻表になっています。でも時間帯はほとんど変わっていないと思います。

シュノンソーまでのバス時刻表1

時刻表を見てもわかるようにシュノンソーまで行くバスがほとんど無いのです。

平日なんか9:00の一本だけですよ。他は夏のバカンス時期だけ運行。

観光地なのにこれは少なすぎないか??!

電車も見てみましたが似たようなかんじでした。午後の便がちょっと多いくらい…

どちらで行くにしろ時間帯がかなりしぼられてしまいます。

帰りの時刻表です。

シュノンソーまでのバス時刻表2

うん、やっぱり少ないね!平日は12:29発が一本のみ!!ちくしょ―――っっ

結局行きはバス、帰りは電車で帰ることにしました。

詳しい時刻表を手に入れたい方は

今現在2019年、新しい時刻表(PDF)はこちらです→トゥール発シュノンソー発着のバスの時刻表

シュノンソーはアンボワーズへ行くときと同じ路線になります。

バスの時刻表を詳しく知りたい方はこちらの記事を参考に↓

トゥール駅にあるバスターミナルは観光に便利!

バス停はシュノンソーの観光案内所の近く

バス停の場所を撮っていませんでした。たしか、観光案内所の近くで降りた記憶があります。

紫の星印が観光案内所です。

シュノンソー城の入口、綺麗な並木道を歩く

観光案内所から少し歩くとお城の看板が立っています。

シュノンソー城入口

そこからずっとお城まで綺麗な並木道が続いています。

シュノンソー城まで続く並木道

途中ブドウ畑もありました。

シュノンソー城の途中のブドウ畑

駅も通りますよ~ 小さな小さな無人駅~♪

シュノンソー駅2

シュノンソー駅1

さらに進むと途中にチケット売り場や売店が見えてきます。(下の写真の左側に映っている白い建物です)お手洗いもありました。

シュノンソー城チケット売り場

日本語のパンフレット、オーディオガイド有り

チケットはオーディオガイド付にして17.5€。イイお値段しますね~。

お城の一部屋ずつに丁寧な解説がついていましたが、歴史を知らないとちょっと難しいかなと思いました。

日本語のパンフレットもあるのでそれで充分な気もしますね。支払いはカードでもOKでした。

シュノンソー城パンフレット

パンフレットの裏にはお城の見所が載ってます。庭広っっ

シュノンソー城見取り図

チケットを購入して、まだまだ続く並木道を進むと・・・

シュノンソー城へ続く道

シュノンソー城が現れます!

一番楽しみにしていたお城に来られて感激~。わくわくの見学は次回に続きます。

シュノンソー城1

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA