フランスで自分好みのお菓子は見つかるのか

スイーツにうっとりするウサギ

フランスのスーパーにはすごい数のお菓子が売られています。

パンやケーキの類もいっぱいあるのにお菓子まで種類があるなんてフランス国民どんだけスイーツ好きなのよ…

お菓子大好きさんには天国かもしれませんね。

スポンサーリンク

お土産でもよく買われるボンヌママンのお菓子を食べた率直な感想

ガレットとジャム

ネットでよくお土産にもオススメと書かれているので買ってみました。

ボンヌママンのガレット(1.52€)とジャム(2.52€)

ボンヌママンのガレットとジャム

ガレットはザクザクした食感で美味しいですが何か、何かが足りない。なんだろう…

これだけ食べると物足りない感じなのでコーヒーと一緒に食べたりしました。

ジャムは色んな味を楽しみたいなら買ってもいいかもしれませんね。

私はもう一度買うかと聞かれれば、買いません。

味は普通です。

私はヨーグルトに入れて食べてましたが、一瓶2~3回で使い終わるくらいの少量入ってます。

マドレーヌ

これもオススメらしいので買ってみました。

なんと増量中で14個も入ってる。

1袋2.47€。セールで少し安かったんです。

ボンヌママンのマドレーヌ

私はあまり好みの味ではないですね。

ちょっと薬っぽい味がするような気がしないでもないようなそうでもないような・・・どっちだよ。

例えるならばバレンタインやホワイトデーの時期にデパートで売ってるラッピングがやたら可愛いくてお手頃な値段のお菓子ありますよね。あの中身の味です。

期待したほど美味しくなくてもいいけど、普段食べてるスーパーのお菓子よりは期待しちゃうぞと思って口に入れたのに外れてガックリきた・・・そんな味です。どんな味だ。

ショコラキャラメルタルト

キャラメルに惹かれて買いました。一箱1.08€。

味は、うん。まぁ普通に美味しかったです。

ボンヌママンのショコラキャラメルタルト

個包装で可愛いサイズ。中にキャラメルソースが入ってました。

値段も手頃だしばらまきお土産とかにはいいかも。

ショコラキャラメルタルト個包装

甘めの板チョコ

またキャラメルの表示に惹かれて買った板チョコ。170g、1.98€。

美味しいですがちょっと甘めですね~。量が多くて食べきれなかったので製菓用になりました。

板チョコ

種類の少ないスナック菓子、味もびみょー…

スナック菓子はあんまり種類が多くないです。

甘いお菓子の量からすると極端に少ない気がします。

その中でもポテチなら美味しいのではないかと思って買ってみたのがこれ。

1袋、0.8€。

フランスのポテトチップ

見た目は日本のポテチと変わりませんが、味が薄い・・・なんか味薄い食べ物多くないか?!たまたま買うのがそうなだけなのかしら?

ついでに油っぽい。油染みてるのが見て分かるくらい。

食べてるとムッとしてきます。半分も食べれなかった・・・

ポテチが微妙って何を信じたらいいの?!

自分の好みのお菓子を見つけるのは長い道のりになりそうです。。。

フランスに来て最初に滞在した小さな村でも同じ様なことになってました→当たり外れが多い気がするフランスの食品

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA