フランスにいても食生活はあんまり変わらなかった話

ある日の朝食

フランス滞在中は外食より自炊することが多かったです。理由は外で食べるのは高い、高いうえにそれに見合った食事ではない…というところが大きいと思います。

食に関しては保守的で見慣れない食べ物はなかなか口にできないというのもあり、料理はあまり得意じゃないにもかかわらず自炊していました。

そんな私が作った印象に残っている料理をちょっと紹介したいと思います。

スポンサーリンク

朝、昼ごはんでよく食べてたもの

普段食べているような物ばかり作っていました。

材料が手に入らないのと、料理の腕がないのでレパートリーはかなりしぼられてしまいますが、クックパッドという強い味方がいるのでまぁなんとかなります。

朝が苦手な私は観光に行く日以外は9時とか10時とかに起きることが多くて、それからご飯を作るので朝昼兼用の食事が多かったです。

手に入りやすいチーズを使ってピザパン

チーズが沢山あったのでピザパンよく作りました。

チーズをこれでもかというほどたっぷりのせると美味しいです。フランスパンのモチモチ、カリカリ感も◎

ピザトースト

フランスパンのフレンチトースト

フレンチトーストもよく作ってました。硬くなったフランスパンで(笑)

この硬くなったので作るのがいいんです。液に長めに浸してパンに染み込ませてから焼くとモチモチに出来あがります。

日本に帰ってきてからスーパーのフランスパンで試してみたら、あっという間に液を吸ってしまい柔らかくなるのでモチモチ感は出せませんでした。フカフカのじゃ物足りないっ

甘さ控えめで作って、蜂蜜をかけて食べるととっても美味しいです。ちょっと焦げ目がつくくらいが食欲をそそります。

固くなったフランスパンはほぼこのフレンチトースト行きになります。

フレンチトースト

定番のサンドイッチ

バゲットサンドもよく作りました。ジャムだけつけて食べるのがあまり好きではないので何か挟んで食べることが多かったですね。

スライスしたチーズを入れると味がグレードアップします。

他の記事でも書きましたが、そのまま食べるなら(専門店で買った)コンテチーズがおすすめ。クセがなくとっても食べやすいです^^

バゲットサンド

出かけるときも時間があればお弁当代わりに作って持っていくこともありました。

何度か売ってるサンドイッチを買いましたが、どこも似たような中身で薄味、それに高いし、はっきり言って美味しくなかったです。

サンドイッチはもう買いたくありません…。

パンを買ってハムとチーズ挟むだけでも十分美味しいので自分で作るのがオススメ。

手頃な価格の冷凍ピザ

冷凍ピザもオススメです。安いのに美味しいんだこれが。

もともとトッピングされてる具だけだと物足りないので野菜やチーズ、ハムを追加でのせると美味しさもボリュームもアップします。

コーンとチーズたっぷりのピザにしてみたり、

冷凍ピザにトッピング1

玉ねぎ・ピーマン、ベーコンたっぷりの野菜ピザにしてみたり♪

ピザはそんなに好きというわけでもないのに食べるとはまる味です(笑) 

冷凍ピザにトッピング2

白ご飯朝メニュー

炊き立てご飯があるときは定番朝メニューみたいなのが多かったです。

ふりかけとインスタントみそ汁を持っていってたのでさらにご飯がすすむんですよね。

ふりかけご飯

ご飯を炊いたあと残った冷えたご飯はチャーハン行き。借りてるおうちには電子レンジがありませんでした~。

聞くところによると電子レンジのある家庭は少ないらしいです。その日その時食べる分だけ作るみたいですね。

チャーハンとポトフ

お鍋でご飯を炊く

ついでにご飯の炊き方でおすすめのレシピがあったので載せておきます。

お鍋で炊くご飯の炊き方

これすごいです。渡仏する前に一度試しに炊いてみましたが一発でばっちり炊きあがりました。

このレシピ通り作れば間違いないです。計量カップが要らないというのもいいですね。簡単なのでゼヒお試しあれ!

こうしてみるとホントに普段と変わらない物食べてたなぁ。そのほうが落ち着くし、無駄なく食べれました。

現地の味は外出したときだけで十分だよ…

お菓子もいろいろ作ってみました↓

フランスでのんびりお菓子を作ってみた

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA