旅の荷物で要るもの、要らなかったもの -洋服編-

旅に持っていく服を選ぶウサギ

前回はスーツケースに入れていった物について書いたのですが、今回はその中でも持っていって良かったもの、そうでなかったものについて書いてみたいと思います。

何を持っていけばよいか分からなくなって迷走してる方の参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク

思ったより涼し…寒かったフランスの春

フランスの気候って日本よりちょっと涼しいくらいでしょう~と軽く考えてましたが甘かった。。。

思ったより涼しい・・・いや、寒いです。

5月始めごろなんて朝イチ外に出ると吐く息白かったし…

持っていった洋服も偏って着てましたねー。

以下は5月~7月始めまでの滞在で感じたことです。

活躍した洋服類

薄手のハイネックカットソー・・・これは大活躍。3枚持っていったのですが、寝るときも着たりしたのでもっと持っていけばよかった~。

半袖と長袖のヒートテック(インナー)・・・一枚ずつでは足りなかった〰。寒くて。

ストール・・・これも大活躍。というかほとんどずっと首に巻いてました。寒くて。コットンだかリネンだか分かりませんが布地のやつです。おしゃれで巻くというよりは完全に防寒のためでした(笑)

羽織れるもの・・・スポーツする時に着そうなツルツル生地の薄いパーカーを一枚持っていきましたがこれも足りなかった。少し厚手の物も一枚欲しいですね~

あまり活躍できなかった洋服類

半袖・・・要らなかった。いくつか持っていきましたが滞在中一度も着ることはありませんでした。裸足で過ごすこともなかったなー

七分シャツ・・・気温の高くなる昼間に着ることはあっても、上から羽織るものが要りましたね。

現地の人の服装はあてにならない

現地の方の格好は全くといっていいほど参考になりません。

ヴィトレに着いてすぐの6月始めのある朝、長袖着て上着の前もしっかり締めてストールぐるぐる巻いて寒~いと言ってる私の前をタンクトップ着たお姉さんが車に乗って走り去って行ったこともありました。

タンクトップ?!

カルチャーショックを受けるウサギのイラスト

そう思いきやダウン着てる人もいるし半袖来てる人もいるし…訳が分からないっ

特に5月~6月始めくらいまではそういう人が入り乱れていたような気がします。

6月中旬くらいからは薄着の人も多く見られました。

でも朝晩が冷えるので上着は必需品でした。遠出する時なんか特に。

流石に7月が近くなってくると一日中過ごしやすい温度でシャツ一枚で過ごせる日もありましたが。

結局どんな服を持っていけばいいのか

全体的に長袖を多めに、ちょっと暑いなと感じても七分袖の服で私は十分対応できました。

暑がりでなければ半袖シャツはあまり必要ないような気がします。

長袖の上着は持ってきてたほうがいいですね。特に寒がりの人は!

雨降ると温度けっこう下がりますよ~そして室内の方が外より涼しいのです…

特に5月くらいに訪れる予定の方はあたたかい服を準備しておくことをオススメします。

他の持ち物についてはこちらの記事に書いてます。→旅の荷物で要るもの、要らなかったもの「日用品編」

実際持っていったスーツケースの中身の話はこちらの記事で→長期旅行、スーツケースのサイズから入れるものまで考える

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA