サン・マロ、街歩きとお土産の話。

賑わう旧市街

サン・マロ観光まだ続いてます。。。

城壁の上が気に入っていつまでもそこでウロウロしていたら、お昼時間になっていたので街に下りることにしました。

スポンサーリンク

お昼時間はお店がどこもいっぱいだった

朝は静かだった通りもすごい賑やかになっていて、レストランも観光客でいっぱいでした。

旧市街のブラッスリー

せっかく海が近いのだから海が見えるところで食事…と思いましたが、ほとんどのお店が街の中で海を眺めながら食事できるような場所がありません。

どうしても海を見ながら食べたかったので、パン屋さんでバゲットサンドを買って海の見えるベンチでお昼ご飯を食べることに。

サーモンサンドを買いました。でかい。

サーモンが入ってるせいかちょっぴり高め。7€近くしました。

美味しいのですが、魚のにおいが少し気になります…

サーモンサンド

サン・マロの旧市街を歩いてみる

お腹も満たされたので街歩き開始。といっても街中の写真はあまり撮ってないんですけどね。

城壁に囲まれている以外は他の街と変わらない風景でした。

あやしい雰囲気もなく、にぎやかで爽やかな印象です。

サン・マロ旧市街1

サン・マロ旧市街2

お洒落で可愛い看板がたくさん

港町らしく船の絵が描かれた看板がいくつもありました。

レストランのお洒落な看板1

レストランのお洒落な看板2

ヘビがいるのは薬局の看板です。

薬局というより、なんか魔女がいるお店みたいだな…

薬局の看板

にゃんこ。何屋さん??

猫の看板

アンティークショップの看板カッコイイな〰

たしか船をモチーフにした置物や雑貨が沢山あったような…

アンティークショップの看板

街の中心にそびえるサン・ヴァンサン大聖堂

街の中心にあるサン・ヴァンサン大聖堂(Cathédrale Saint-Vincent)に入ってみました。

サン・ヴァンサン大聖堂外観

中ではなにか演奏されてました。

サン・ヴァンサン大聖堂内部1

ここのステンドグラス、すごく優しい色づかいで素敵でした。目に優しい~

サン・ヴァンサン大聖堂内部2

サン・ヴァンサン大聖堂のステンドグラス

旅の定番になったアイスを堪能

歩き疲れたので少し休憩しようと、アイスを購入。

出かけた街でアイスを食べるのが私の定番になってきました。

行列が出来てるアイス屋さんがあったのでそこに並んで買おうとしたら、アイスの種類が大量にあって迷ううえに、手書きの文字がヘタクソ…個性的すぎて解読不能。

パッと見で美味しそうなのを注文しました。

コーヒー味でチョコ、キャラメル(?)入り。1cup、3€。

ねっとりしたアイスで美味〰。アイスはホント外れがない。

コーヒーキャラメルアイス

可愛いお土産屋さんが沢山ある

お土産屋さんも沢山あります。モンサンミシェルが近いからか、モンサンミシェルのお土産も売ってます。

小さい古びたお土産屋さんに入ったら、マグネットが1個2.5€で売ってました。安い!!

普通はどこも1個4~5€くらいで売られてるのでかなりお得。

記念に買ってみました。片方はモンサンミシェル(笑)

時間があればあちこち入って安いお店を見つけるのも楽しいかもしれませんね。

サン・マロとモンサンミシェルのマグネット

可愛いシードルカップも見つけました。

どこの観光地に行っても見かけますが、なかなか好みの物に出会えなかったから嬉しい。

左の赤いほうが4.9€、右の青いのが4.5€。(青いのはディナンで購入)

お土産のシードルカップ

こんなカップもありました。柄が可愛い。たしか4.5€くらいでした。

柄が可愛いカップ

帰りは駅まで歩いてみた

行きは旧市街までバスで行ったのですが、帰りは駅まで歩いてみることにしました。

駅まではほぼ一本道。

サン・マロ旧市街からの帰り道

その道のりに特に見所はないですが、平坦で道幅もそれなりにあり歩きやすいし、思ったより距離も遠くなかったので時間と体力があれば歩いていくのもアリですね。

サン・マロ旧市街から外の景色

サン・マロは宿泊するべき街だと思う

というわけで、街中は情報少なくてすみません。ほとんど城壁の上にいたから…

でもサン・マロに来るなら一泊はされることをオススメします。

私は滞在先から1時間ほどで来れるところだったので日帰りを選びましたが、青い空と青い海、海風が気持ちよくて、なんで日帰りで来たんだろうとちょっと後悔。

次回は泊まって、ゆっくり日向ぼっこしながら城壁を散歩して(←やっぱりそこ)陽が昇り沈むのを見たいですね。

砂浜から見る美しい旧市街

サン・マロ観光のお話はこれで終わりです。魅力がちゃんと伝えられたかなぁ。

何かひとつでも誰かの旅の参考になっていれば嬉しいです。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA