あれこれ振り回されたトゥールからヴィトレまでの移動②

激怒してるウサギイラスト

トゥールからヴィトレに移動する日、タイミング悪くストライキに合ってしまい、行くはずではなかったパリ・モンパルナス駅での乗り継ぎを余儀なくされました。

本来はトゥール→ル・マン、ル・マン→ヴィトレだったのが、

トゥール→モンパルナス、モンパルナス→ヴィトレになりました。

もともとパリに行くつもりは無かったし、人も多くておっきな駅なんて怖いよ〰。ドキドキするよ〰

別に街に出ようというわけでもないのにやたらと緊張するのは私が田舎っ子だからです…

スポンサーリンク

駅員のてきとう対応にイラッ

モンパルナス駅についてはほとんど調べていませんでしたが、乗り換えだけなので慌てず周りを見渡したら人だかりのできている時刻掲示板をすぐ見つけられました。

でも人は多いし、荷物は多いし、ホーム番号なかなか表示されないしでソワソワしっ放しでした(笑)

15分ほど前にやっと表示されました。この遅さなんとかならんのか…

トゥールで発券してもらったこのチケット↓では車両と座席番号が分からないので駅員さんを探します。

トゥールからパリ・モンパルナス乗り換えチケット

しかしなかなか見あたらない…

やっとひとり見つけたと思ったらお客さんが群がっていました。

私もチケットを見せて尋ねてみました。すると、、、

「わからない」と首を横に振られてお手上げのポーズをされました。

激怒してるウサギイラスト

えええぇぇぇぇ〰〰〰

お前駅員だろ〰〰お前じゃなければ誰に聞く〰〰

もういい。適当に乗りこめ〰

他の係員見つけてる時間もなかったので、近場の車両に乗りこむことにしました。

大きな荷物は荷物棚へ。注意したほうがいいこと

乗り口の目の前にはスーツケースも置けるくらいの荷物棚が設置してあります。大きな荷物はその棚へ置いておきます。

その荷物置き場近くに折りたたみのイスが設置してあったのでそこに座りました。荷物を棚に置いて離れた席に座るのも不安だったのでちょうどよかった~。

※防犯のため荷物をワイヤーなどで棚に固定してしまうと、他の乗客が荷物を出し入れする時に移動できなかったり自分が降りるときも解除するのに手間取ったりするので、固定しない方がよさそうです。どうしても気になる方は電車が停車するたび確認に行くといいと思います。

一番いいのは室内に持ち込む事です。全ての車両がそうなのかは分かりませんが、座席が並ぶ真ん中あたりにも荷物棚が設置してあります。そこに置ければ一番いいですね。

tgv荷物置き場の説明

日本とは違うのを実感

あとから知ったのですが、ストライキなどで走らなくなって他の電車になった場合、どこの座席に座ってもいいらしいです。払い戻しする人も多く席も空いてることが多いので問題ないそう。

でも元々全席指定なんだから同じ様に指定あって欲しいな。知らない人は焦りますよね。

今思えば駅員が少なかったのもストライキのせいで人員が足りてなかったのでしょう。スタッフも手が回らなかったんですね~

事情は分かりますが、それでもスタッフが “わからない” と答えるのは如何なものかと…!

このいい加減さには流石にカチンときましたよ。

想定外の事態にめっちゃ疲れた・・・

出発ギリギリに入ってきた派手なおばさま(もの凄いミニスカートはいてた)は乗る電車も分からなかったらしく、とりあえず乗ったはいいが席が無いようでずっと立っていました。そして大声で長いこと電話してました。

電話の相手と喧嘩でもしてたのか声を荒げるたびにこっちがビックリ。まるで自分の家で話しているかのようなその人の態度が強烈に印象に残っています…

本来13時過ぎには到着するはずだったヴィトレに16時に着きました。つ、疲れた…ほとんど気疲れ…

とにかく無事に着いてよかった・・・

ここから1ヶ月ほどヴィトレに滞在します。その話はまた追々…

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA